スマートフォン専用ページを表示
ベトナム紀行
ベトナム各地を滞在中に撮影した写真を公開します
<<
2019年11月
|
TOP
- 1
2
>>
2019年12月06日
旧古河庭園への道
ゆるやかな坂道を登り、右側に神社がありイチョウの黄葉が美しい
posted by sirius at 03:00|
Comment(0)
|
東京
|
|
上中里駅
次週東京北区にある旧古河庭園に行くために、京浜東北線上中里駅を利用しました、検索すると「住みたくない街」「何もない」とネガティブな言葉が目立ちました。確かにマイナーな駅ではありますが、そこまでな感じはありませんでした
posted by sirius at 02:00|
Comment(0)
|
東京
|
|
埼京線新宿駅
東京に行くときは空いている昼間の時間帯を使います。相鉄線が埼京線に乗り入れるようになって、帰りのラッシュ時の埼京線新宿駅は混雑がひどくなっている様子
posted by sirius at 01:00|
Comment(0)
|
東京
|
|
千駄ヶ谷駅
帰りはJR総武線各駅停車の千駄ヶ谷駅から乗りました
posted by sirius at 00:00|
Comment(0)
|
東京
|
|
2019年12月05日
国立競技場−6
国立競技場の西側をグルっと回って駅に向かっています。東京体育館への動線はありました。果たして五輪のレガシーになれるのか?やはりメインはスポーツ競技に使ってほしいと思います
posted by sirius at 02:00|
Comment(0)
|
東京
|
|
国立競技場−5
一番の問題は五輪後の活用法が決まっていないことです。サブトラックがないことから陸上競技には使えないことは決まっています。収入の柱となるのは音楽イベントとなりそう。しかしコスト圧縮と工期優先で、当初計画の“売り”でもあった開閉式屋根や可動席は見送られた。騒音や天候対策で「開閉式屋根は必要だったのではないか」との声は関係者に根強い。屋根がないと他のイベントにも使いずらいということになります
posted by sirius at 01:00|
Comment(0)
|
東京
|
|
国立競技場−4
オリンピックミュージアム内の写真は後日公開します。国立競技場の問題点がいくつか出てきました。まずキャパの少なさです。世界的なスタジアムは概ね8万人収容が基準になっています。東京よりはるかに小さい都市でもです。日本の場合プロ野球というマイナー競技にパワーを奪われサッカーに注力するパワーが少ないことが原因と思われます
posted by sirius at 00:00|
Comment(0)
|
東京
|
|
2019年12月04日
オリンピックミュージアム
国立競技場の前に9月にできたばかりの博物館。1階は無料で2階は500円でいろいろなものが見られます
posted by sirius at 02:00|
Comment(0)
|
東京
|
|
国立競技場−3
設計に携わった建築家の隈研吾氏は木と緑にあふれた「杜(もり)のスタジアム」をコンセプトに周囲の環境に溶け込むデザインに仕上げた。緑豊かな明治神宮外苑の景観に配慮して高さを抑え威圧感はない。逆を言うと新しいだけの古い時代のコンパクトスタジアムとも言え、一度決まったザハ・ハディド氏のデザインが持つ斬新さやワクワク感はないですね。68000人という収容人数も他の五輪会場に比べ少なすぎます
posted by sirius at 01:00|
Comment(0)
|
東京
|
|
国立競技場−2
36か月の工期を終え、整備費は1569億円。竣工前は新国立競技場と呼ばれていたが、竣工後は「国立競技場」となり、大会期間中は「オリンピックスタジアム」の呼称になる
posted by sirius at 00:00|
Comment(0)
|
東京
|
|
- 1
2
>>
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近の記事
(12/06)
旧古河庭園への道
(12/06)
上中里駅
(12/06)
埼京線新宿駅
(12/06)
千駄ヶ谷駅
(12/05)
国立競技場−6
(12/05)
国立競技場−5
(12/05)
国立競技場−4
(12/04)
オリンピックミュージアム
(12/04)
国立競技場−3
(12/04)
国立競技場−2
タグクラウド
カテゴリ
Saigon(HCMC)
(501)
Saigon レストラン・カフェ
(168)
Saigon ホテル
(108)
Binh Duong(ビンズン)省
(28)
Dong Nai(ドンナイ)省
(20)
Tay Ninh(タイニン)省
(3)
Tien Giang(ティンザン)省
(63)
Ben Tre (ベンチェ)省
(28)
Vinh Long(ヴィンロン)省
(19)
Can Tho(カントー)
(541)
Can Tho レストラン・カフェ
(255)
Can Tho ホテル
(130)
Hau Giang(ハウザン)省
(66)
Vi Thanh(ヴィタン)
(37)
Kien Giang(キンザン) 省
(105)
Rach Gia(ラックザー)
(125)
Phu Quoc(フーコック)島
(149)
Nam Du(ナム ユー)島
(11)
Ha Tien(ハーティエン)
(13)
Soc Trang (ソックチャン) 省
(12)
Dong Thap(ドンタップ)省
(93)
An Giang (アンザン)省
(27)
Vung Tau(ブンタウ)省
(25)
Con Dao(コンダオ)島
(19)
Phan Thiet(ファンティエット)
(21)
Phu Yen(フーイン)省
(18)
Nha Trang(ニャチャン)
(201)
Da Lat (ダラット)
(423)
Buon Ma Thuot(ブンメートー)
(23)
Hoi An(ホイアン)
(79)
Da Nang(ダナン)
(338)
Hue(フエ)
(231)
Ninh Binh(ニンビン)省
(4)
Ha Noi (ハノイ)
(197)
Ha Long(ハロン湾)
(38)
Ha Giang (ハザン)省
(4)
Sa Pa(サパ)
(6)
ベトナムの古い写真
(47)
Singapore(シンガポール)
(53)
Hong Kong(香港)
(11)
Taipei(台北)
(3)
Москва́(モスクワ)
(15)
Berlin(ベルリン)
(11)
Deutschland(ドイツ)
(20)
Nederland(オランダ)
(8)
Wien〈ウィーン〉
(9)
Swiss(スイス)
(16)
Italiana(イタリア)
(5)
Paris(パリ)
(22)
London(ロンドン)
(18)
Bangkok(バンコク)
(5)
Iraq(イラク)
(2)
Manila (マニラ)
(3)
China(中国)
(1)
羽田
(37)
成田
(60)
千葉
(42)
東京
(304)
神奈川
(56)
埼玉
(175)
茨城
(12)
栃木
(30)
群馬
(11)
山梨
(38)
長野
(15)
静岡
(8)
愛知
(13)
岐阜
(35)
富山
(14)
石川
(30)
京都
(26)
RDF Site Summary
RSS 2.0
リンク集
国際結婚中国 ベトナムの女性を紹介
国際結婚相談所 1st倶楽部シリウス
社長のひとり言
国際結婚 ベトナム女性紹介 メインページ
Bridal TK 国際結婚ベトナム
検索