2022年06月18日

唐門

vm5545.jpg

vm5542.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

陽明門ー6

vm5543.jpg

vm5544.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

陽明門ー5

vm5541.jpg

posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

陽明門ー4

vm5539.jpg

vm5540.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

陽明門ー3

vm5537.jpg

vm5538.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

陽明門ー2

特に手前は階段になっており、階段を登るともう陽明門は目の前なので注意深く見るのは難しい

vm5535.jpg

vm5536.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

陽明門

平成の大修理が終わったのが5年前。その後手直し修理が行われ22年3月に終わったばかりの国宝陽明門。国宝の修理は多く見られるのも運でしょうか

vm5532.jpg

vm5534.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水屋

vm5530 .jpg

vm5531.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

青銅鳥居

下は南蛮鉄灯籠

vm5529.jpg

vm5533.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする