2022年07月06日

東南隅櫓

東南隅櫓(とうなんすみやぐら)は名古屋城・本丸の東南隅に位置し、西南隅櫓と同様に1612年頃に建造されたと推測される

vm5905.jpg

vm5906.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋・愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

藩訓秘伝の碑

初代藩主・徳川義直の直撰「軍書合鑑」の中にある一項の題目で、勤王の精神について述べています。歴代の藩主はこれを藩訓として相伝し、明治維新にあたっては、親藩であったのに勤王帰一を表明したといわれています

vm5903.jpg

vm5904.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋・愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二の丸広場

vm5901.jpg

vm5902.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋・愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二の丸茶亭

vm5899.jpg

vm5900.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋・愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二之丸庭園

vm5895.jpg

vm5896.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋・愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二之丸庭園へ

vm5893.jpg

vm5894.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋・愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋城内に入る

私が名古屋に来るのは2回目かもしれません。栄辺りを歩いた記憶がかすかにありますが、来たとしても40年以上前になります。名古屋を代表する観光地である名古屋城はもちろん初めてです

vm5891.jpg

vm5892.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋・愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋城東門

vm5889 .jpg

vm5890.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋・愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

火の見櫓?

vm5887.jpg

vm5888.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋・愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする