貴重な北海道の作物

北海道の広い耕作地はインフレ時代の日本の守り神。どんどん作って自給率を高めましょう。簡単に言うと小麦からコメへの回帰、洋食から和食への回帰を各個人が進める必要があります。今はインフレで済んでいますが南シナ海や東シナ海、シーレーンの要衝バシー海峡が封鎖されればモノが入ってこなくなりますよ。歴史は繰り返す

vm7153.jpg

vm7154.jpg

眺湖橋

屈斜路湖から釧路川が流れる地点があり眺湖橋(ちょうこばし)が架かっています。観光バスは眺湖橋の上で一旦停車してくれるのですが、バスの中からは左右を上手く撮れませんね

vm7151.jpg

vm7152.jpg

アイヌ民族資料館

道東にはアイヌ関連の施設が多いですね。しかしロシアの高官がアイヌは大陸から来たと言って彼らを守るために北海道を占拠する意図があることがウクライナ戦争後に発言しました。アイヌ差別はしてはならないし文化の保護はすべきですが、平和ボケ日本人は獰猛な国際感覚に欠けているので警戒する必要があります

vm7150.jpg

vm7149.jpg

湖畔の休憩所

皆さん砂を掘って空いているところがないので、少し離れた休憩所から屈斜路湖を見ていました

vm7142.jpg

vm7141.jpg