改札からさらにエスカレーターがあるので地下鉄の乗り場は地下3〜4階にありますね。全国を周ると大阪だけエスカレーターの右乗り、京都・奈良の地元民は右乗りだけど観光客が多く左乗りするので、そこは前に合わせるということが分かりました。普通の通路を人の感覚に任せて歩くと左側通行になります。理由は心臓が左側にありそれを本能的に守るためです。よって大阪の右乗りは東京(首都圏)の左乗りに対するアンチテーゼになるという仮説になります
posted by sirius at 05:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福岡・太宰府
|
|