2022年09月28日

中洲川端駅で降りる

福岡空港駅から4駅9分でホテルの近くにある中洲川端駅で降車しました

vm7646.jpg

vm7647.JPG
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡・太宰府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エスカレーターは左乗り

改札からさらにエスカレーターがあるので地下鉄の乗り場は地下3〜4階にありますね。全国を周ると大阪だけエスカレーターの右乗り、京都・奈良の地元民は右乗りだけど観光客が多く左乗りするので、そこは前に合わせるということが分かりました。普通の通路を人の感覚に任せて歩くと左側通行になります。理由は心臓が左側にありそれを本能的に守るためです。よって大阪の右乗りは東京(首都圏)の左乗りに対するアンチテーゼになるという仮説になります

vm7642.jpg

vm7643.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡・太宰府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4階から地下2階まで

確実にエレベーターの方が早いと思いその通りでした。地下鉄の改札は地下2階です

vm7640.jpg

vm7641.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡・太宰府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福岡空港4階

初日に空港を見たのはホテルチェックインの前に福岡中洲の夜景を撮るためでした。約2時間空港にいないと日没にならないのです。18時半くらいまで待ちました

vm7638.jpg

vm7639.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡・太宰府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする