2022年10月20日

太平洋が見える丘

みはらしの丘の頂上ではコスモス、コキアの両方が見られます

vm8182.jpg

vm8183.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茨城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コキアー10

vm8180.jpg

vm8181.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茨城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コキアー9

vm8178.jpg

vm8179.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茨城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コキアー8

vm8176.jpg

vm8177.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茨城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コキアー7

vm8175.jpg

vm8174.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茨城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コキアー6

vm8172.jpg

vm8173.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茨城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コキアー5

ひたち海浜公園の開園は1991年と割と最近のこと。あしかがフラワーパークもそうですが時代にマッチした施設が人気なのは理解できます。私たちは豊島園、向ヶ丘遊園地などの世代なので何か特別な理由がないと新しい施設に足が運ばないものです

vm8170.jpg

vm8171.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茨城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コキアー4

コキアは見る角度、遠近、あるいはカメラの機種によって赤にも見えるしピンク(紫)にも見える。見頃時期でも全体が真っ赤という状態ではなかった。あるいはこの後真っ赤になるのか?ちょっと不思議ではあります

vm8169.jpg

vm8168.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茨城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コキアー3

vm8166.jpg

vm8167.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茨城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コキアー2

vm8164.jpg

vm8165.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茨城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コキア

大まかに言うとみはらしの丘の頂上に向かってコキアが植えられていて、その周りにコスモスがある

vm8162.jpg

vm8163.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茨城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コキアの紅葉見頃は短い

ひたち海浜公園のHPに依ると今年のコキアの紅葉見頃は10月12日〜18日と短い。その情報を見て14日に行ったわけです。それは毎年異なるし紅葉時期の判別が難しい

vm8161.jpg

vm8161s.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茨城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする