2022年11月09日

銚子大滝

奥入瀬渓流で最大の滝。このときは水量が多く迫力も感じられた。家に帰ったあと11月のカレンダーをめくると何と銚子大滝の写真が、、やはり日本でも有名な滝なんですね

vm8670.jpg

vm8672.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

銚子大橋へ

下は銚子大滝の反対側の流れ

vm8669.jpg

vm8671.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奥入瀬渓流の紅葉ー4

vm8667.jpg

vm8668.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奥入瀬渓流の紅葉ー3

vm8665.jpg

vm8666.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

白糸の滝

渓流の反対側に見どころの一つ「白糸の滝」がありました

vm8663.jpg

vm8664.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雲井の滝はバス停の前

さすがにここでは車を止めることはしなかった

vm8662.jpg

vm8662s.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雲井の滝へ

vm8660.jpg

vm8661.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奥入瀬渓流の紅葉ー2

vm8658.jpg

vm8659.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奥入瀬渓流の紅葉

vm8656.jpg

vm8657.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コロナ前は車の通行禁止 

2019年までの繁忙期は渓流沿いの道路は車の乗り入れは禁止されていました。観光客は歩くかシャトルバスのみ動いているのでそれに乗るしかない。下の写真は2021年5月のマイカー規制のないときのGW時の様子。私が行ったときは紅葉シーズンにもかかわらず渋滞はなくスイスイと流れていました。私が行くときはいつも空いている? 

vm8654.jpg

vm8654s.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

遊歩道が狭い

予想より遊歩道は狭かったです。ぬかるんでいるところも多く運動靴でないと歩きにくい。私はいつも旅行には革靴を履くのですが運転手さんからはここでは革靴は無理ですよと言われてしまいました

vm8653.jpg

vm8653s.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阿修羅の流れー3

vm8651.jpg

vm8652.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする