2022年11月14日

白藤のトンネル

これも電飾が施されています。電球の数は500万球以上でほぼ全ての電球にLEDを使用しています。その方が火災対策としても安心でしょう

vm9021.jpg

vm9022.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大藤

大藤はもちろん咲いていないのですがイルミネーション仕様で暗くなると存在感が出てきます。散ってしまった花にイルミネーションを施すというのは実に上手いやり方ですね。花の命は短い、けれどイルミネーションによってまた命を吹き込まれる感じがします

vm9017.jpg

vm9018.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アメジストセージー3

うす紅の棚というエリアにあるアメジストセージ

vm9007.jpg

vm9008.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スイレン

これは近くで見るとイルミネーション用と分かりました

vm9005.jpg

vm9006.jpg
posted by sirius at 02:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アメジストセージ

正面ゲートを入ってすぐに見えるこの花は見事でした

vm9001.jpg

vm9002.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋バラ

vm9000.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする