2022年11月24日

唐門

唐門はかつての「後楽園」への正式な入口で戦災で焼失し、2020年12月に復元された

vm9881.jpg

vm9882.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

内庭ー5

vm9880.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

内庭ー4

池には2本の橋がかかる中島があり、まわりの水面にはたくさんの睡蓮が浮かんでいます

vm9878.jpg

vm9879.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

内庭ー3

vm9876.jpg

vm9877.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

内庭ー2

内庭は水戸藩の書院の庭としてあった所で、昔は唐門をへだてて大泉水のある「後園」と分かれていました

vm9874.jpg

vm9875.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

内庭

小石川後楽園は江戸時代初期に水戸徳川家の江戸上屋敷内につくられた築山泉水回遊式の日本庭園(大名庭園)です

vm9872.jpg

vm9873.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小石川後楽園東口

ここに来るのは初めて。紅葉の名所ということで来ましたが、季節を問わず見に来てもいいところでした

vm9871.jpg

vm9870.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小石川後楽園へ

水道橋駅から歩いて5分くらいでした

vm9868.jpg

vm9869.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

外堀通り

vm9866.jpg

vm9867.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

後楽園ホール方面へ

自慢ではありませんが東京ドームに行ったことがありません。後楽園球場なら父親に連れられてよく行きました。仕事の関係だと思いますがいつも内野のいい席で見ていました。跡地に立つのが東京ドームホテル

vm9864.jpg

vm9865.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水道橋駅 

11月19日に小石川後楽園へ行きました。新宿経由で水道橋駅へ。この駅舎は変わらないですね。前回行ったのを覚えていないので数十年ぶりかもしれません

vm9862.jpg

vm9863.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする