国宝の法華経六巻は仏師運慶の願経として知られる。運慶と言えば「鎌倉殿の13人」は昨日が最終回でしたが、平安末期〜鎌倉時代を描いたドラマとしてとても新鮮で大河を全回を見たのは今回が初めて。相変わらず戦国時代が中心でマンネリ化していて面白くない。来年は家康ということで見ないと思いますが、再来年は平安時代(紫式部)なので期待しています。もっと古い時代(奈良・飛鳥・縄文時代?)あるいは噓をつかないと条件で20世紀のドラマを作ってほしい。BSを含めて受信料なるものを払っているのですから

posted by sirius at 02:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
京都・嵐山・宇治
|

|