2022年12月21日

竹林

庭の向こうに竹林があります

vt1558.jpg

vt1559.jpg
posted by sirius at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

十牛之庭ー6

vt1556.jpg

vt1557.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

十牛之庭ー5

vt1554.jpg

vt1553.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

十牛之庭ー4

vt1551x.jpg

vt1552.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コロナ前の額縁庭園

コロナ前の状況ですが女性が多いですね。女性は古来より集団で生活することが運命づけられています。会話の量も男性の比ではない。SNSでの会話量(発信数)も多いことでしょう。もしかしたら額縁庭園なる概念も女性から自然発生的に出てきたのかもしれません

vt1551s.jpg

vt1551t.jpg

posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

外から部屋を見る

vt1550.jpg

vt1551.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

部屋から外を見る

vt1548.jpg

vt1549.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

額縁庭園ー3

こういう場面では緋毛氈がマッチしていて美しさが増します

vt1545.JPG

vt1547.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

額縁庭園ー2

人が写らない圓光寺の額縁庭園。3日間ずらしただけでこの構図が撮れます

vt1544.jpg

vt1543.JPG
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

額縁庭園

撮れていませんが襖絵は富岡鉄斎の「観楓山水図・脩竹清風図」

vt1541.jpg

vt1542」.jpg

posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本堂の中へ

中への入口を探していたら「こちらからお上がり下さい」が見えたので、誰もいなかったのですが上がりました

vt1539.jpg

vt1540.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

圓光寺本堂

vt1538.jpg

vt1537.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする