2022年12月26日

曼殊院門跡の枯山水庭園

ということで庭園の撮影に限られます

vt1679.jpg

vt1678.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

建物内は撮影禁止

vt1676.jpg

vt1677.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

曼殊院門跡に入る

vt1674.jpg

vt1675.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

曼殊院門跡

曼殊院門跡(まんしゅいん もんぜき)は青蓮院、三千院、妙法院、毘沙門堂と並ぶ天台宗五箇門跡の一つです。門跡とは皇族や摂関家の子弟が代々門主となる寺院のことです。格式のある寺院らしく城壁のような5本線の筋塀に囲まれ勅使門は閉ざされています。参拝者は別の入口から入ります

vt1672.jpg

vt1673.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

曼殊院門跡前の筋塀の紅葉

次は曼殊院門跡前へ。このお寺を囲む塀の紅葉は綺麗でした

vt1668.jpg

vt1669.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

瑠璃光院前の道 

先で待っているタクシーを携帯で呼ぶ。やはり多くのスポットを訪れるときはタクシーの効率は抜群

vt1666.jpg

vt1667.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山露路の庭から山門へ

vt1664.jpg

vt1665.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1階より瑠璃の庭 

vt1661.jpg

vt1660.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

臥竜(がりょう)の庭

vt1659.jpg

vt1658.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これも額縁庭園

1階へ下りるとそこにも額縁庭園が

vt1657.jpg

vt1656.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする