2023年01月31日

思案橋横丁に出てホテルに戻る

大浦天主堂の記事でも加筆しましたが分かりやすいように再度記します。戦国時代欧州が日本に近づいたのはキリスト教布教を先兵として軍事力により植民地支配するためです。現代日本人が欧米へのあこがれがあるのは分かりますが、白人はいかに野蛮であったかをもうちょっと考えてほしいです

「日本人の奴隷化」を食い止めた豊臣秀吉の大英断

vt2380.jpg

vt2383.jpg
posted by sirius at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

柳小路通りー2

vt2378.jpg

vt2379.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

柳小路通り

ホテルに戻る前に周辺の小道を一回り。飲み屋街なので昼は閑散としている 

vt2376.jpg

vt2377.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平和公園電停ー2

平和公園電停から思案橋電停まで25分 

vt2374.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平和公園電停

vt2372.jpg

vt2373.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平和公園電停へ向かう

vt2371.jpg

vt2370.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

爆心地公園を出る

vt2368.jpg

vt2369.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

聖徳寺灯篭

1626年に創建された「天王山法輪院聖徳寺」。伽藍は焼失し尽くしますが一対の灯籠だけは残った。1949年原爆の惨状を伝えるものとして当地に移設される

vt2367.jpg

vt2366.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

原爆落下中心地

vt2364.jpg

vt2365.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする