2023年01月01日

紅葉美しい参道

醍醐寺は全体的には落葉していましたがまだ見ごろのところもありました。京都の南部だから?

vt1741.jpg

vt1742.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西大門仁王像

仁王像は平安時代後期の1134年に造仏された

vt1738.jpg

vt1739.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西大門(仁王門)

西大門は江戸時代初期に豊臣秀頼が再建し400年以上の歴史があります。下醍醐の入口に建立されここから伽藍エリアに入ります

vt1736.jpg

vt1737.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

唐門

唐門は有名な「醍醐の花見」の翌年1599年の築。天皇の使いである勅使だけの通行が許される勅使門です。10年ほど前に解体修理されたのでピカピカです

vt1734.jpg

vt1735.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

総門と唐門

醍醐駅から来るときは総門から入ります

vt1732.jpg

vt1733.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三宝院大玄関

ここが入口であるのを後で知りました。そもそも直通バスが少なく帰りの京都行きのバスの時間が気になっていること、あまりに人が少なく状況が分からなかった。ということで肝心の三宝院庭園を見れずに残念

vt1727.jpg

vt1727s.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三宝院

醍醐寺は手前から三宝院エリア、霊宝館エリア、伽藍エリアに分かれている

vt1725.jpg

vt1726.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

霊宝館前の通り

下は受付

vt1723.jpg

vt1724.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

醍醐寺到着

来たバスの表示が違うので後ろにいたお姉さんに聞くと「醍醐寺へ行きますよ、表示が変わると思います」と言われ一安心。バスはガラガラでした

vt1721.jpg

vt1722.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

醍醐寺へ

京都滞在最終日の12月8日に醍醐寺へ行きました。電車で行くつもりが直前に京都駅八条口から京阪バスで醍醐寺への直通バスがあるのを見つけ、八条口H4番乗り場へ向かいました

vt1719.jpg

vt1720.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする