2023年01月17日

東門へ

べっ甲は長崎特産品

vt2230.jpg

vt2231.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ここだけ派手な看板

vt2228.jpg

vt2229.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本場の皿うどん

関東で売られている皿うどんの麺はパリパリですがしっとりしている。何か肩透かし

vt2225.jpg

vt2224.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

京華園

入店後すぐに満席になった。人気店でありかつ開いている店が少ないこともあると感じる

vt2222t.jpg

vt2223.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新地橋

vt2220.jpg

vt2221.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北門方面

新地橋に至るこちらの道は中華レストランがありました

vt2218.jpg

vt2219.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西門方面

「新地蔵跡」の標識があるところが長崎中華街の中心で形は四角になっている。西門方面を少し行くと店がないですね。想像よりはるかに小規模な中華街で神戸の中華街(南京町)の小ささに驚いた私は、それよりさらに小さく言葉がなかった

vt2216.jpg

vt2217.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新地蔵跡

1698年の火災により土蔵に収納されていた唐船20隻分の貨物を全て焼失した。そこでこれらの唐人荷物を火災から守るため、1702年新地(人工島)が造成された。つまり江戸時代初期にはここは海で「新地」がつく中華街になった由縁があります

vt2214.jpg

vt2215.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湊公園

湊公園は工事中に見えますが、長崎ランタンフェスティバルのメイン会場でもあり準備中ですね。3年振りということです

vt2212.jpg

vt2213.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新地中華街へ

グラバー通りの下から新地中華街南門へ移動

vt2210.jpg

vt2211.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グラバー通りー2

vt2208.jpg

vt2209.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする