2024年05月29日

文庫蔵ー2

va4288 .jpg

va4289.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田・角館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

文庫蔵

さらに明治後期から大正時代にかけては地主として最も繁栄しました。その時代に建られた五棟の蔵と母屋を復元し、西宮家は大正ロマンあふれる角館の古き良き時代を今によみがえらせます

va4286 .jpg

va4287 .jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田・角館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西宮家

城下町角館にある二つの武家屋敷通りのうち、ここ田町武家屋敷には秋田佐竹氏直臣の今宮家家臣が居住しておりました。西宮家はこの家臣団の中でも重きをなした家柄であった

va4284 .jpg

va4285 .jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田・角館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

田町武家屋敷通り

ここは外町エリアになります。武家屋敷通りは内町エリアです。外町には主に町人・商人が住んでいた

va4282 .jpg

va4283 .jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田・角館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

田町武家屋敷通りへ

専用道はなく一般道を走ります。車が少ないのは良かった

va4280 .jpg

va4281.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田・角館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自転車を撮影

台帳に記入後自分で出します。忘れないように自転車番号を撮影。東京の昭和記念公園で分からなくなりましたからね

va4278 .jpg

va4279 .jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田・角館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セルフ貸し自転車屋さん

初めて行くと戸惑う。このタイプは初めてです。電動アシスト自転車はありません。周る範囲は平地なので普通で大丈夫です。今から思うと奈良明日香と河口湖のレンタサイクルは坂も多く一般道を走るので怖かったですね。便利だけど事前の調査は必須と思いました

va4276 .jpg

va4277 .jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田・角館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レンタサイクル店へ

武家屋敷は自転車で周れます。前日に訪れて調べていて正解でした。この1店舗しかありません

va4274.jpg

va4275 .jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田・角館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

角館駅

下は秋田内陸線角館駅

va4272 .jpg

va4273 .jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田・角館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝食付きプラン

朝ごはん付きだったので頂きました

va4270 .jpg

va4271.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田・角館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする