2024年08月27日

東のアザナ

今や沖縄はリゾート地なんですね。もちろん知ってはいたが那覇市内だけを周りました。本当は戦争関連を周る観光バスを探していたがなかなかない。さらに沖縄基地の旅も希望したが流石になかった

va2394E38080.jpg

va2395E38080.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初めての沖縄

今年は旅行の数も減った。沖縄はちょうど1年前に行く予定だった。最初は首里城で守礼門と園比屋武御嶽石門

va2321.jpg

va2328.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

箱根湯本の早川

箱根湯本の町を少し見てロマンスカーで新宿へ。人はほとんどいない。しかし町田で満席に。今や私鉄各社は座席指定の特急に力を入れている

vt9430.jpg

vt9446.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川・川崎・箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

強羅駅

朝の強羅駅はガラガラ。僅か1週間前は大混雑だったのに何てついているんだろうと思いました。登山電車の中もほとんど人はいなかった

vt9355.jpg

vt9407.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川・川崎・箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月26日

大涌谷から強羅公園へ

もう箱根に行くことはないでしょう。混雑は嫌いだし特に箱根はアクセスが限定されていて自由に動くことができない。新たな感染症かそれに類することも考えられるので、その時は考えます

vt9284.jpg

vt9347.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川・川崎・箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひとりロープウェイで大涌谷へ

箱根ゴールデンルートは箱根湯本駅から強羅、大涌谷を経由し、芦ノ湖を目指すコースです。芦ノ湖を海賊船に乗り箱根町からバスで箱根湯本に帰るのがメインです。しかし混むのは分かっていたので逆ルートで行くことにしました。予想通り空いていました。大涌谷では黒たまごのオブジェに写真撮影のために行列。しかしこのような風習は前はなかった

vt9263.jpg

vt9282.jpg

posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川・川崎・箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3年間は最高の思い出(箱根)

23年12月に行った箱根。コロナ禍中に行き忘れてしまった。学生時代に行ったのが最後。紅葉時期は大混雑でわずか1週間差で空いていた

vt9240.jpg

vt9255.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川・川崎・箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

懐古園の紅葉

23年11月に行った小諸。外国人は少なかったですがここの紅葉は見ごたえがあった

vt8576s.jpg

vt8605.jpg