2024年09月29日

大宮南銀座通りー2

南銀座通りは飲み屋、キャバクラ等が多い、いわゆる繁華街です。ちなみに北側方面は風俗街。大宮の街は好きですが私にとっては主に西口を差します。早朝なのに早速客引きに声を掛けられる(苦笑)。尚、中の従業員は中国人がメイン。西川口のチャイナタウンを見れば大宮にいても不思議でないが徐々に浸食されて来るのは嫌です。石破新総裁は特に反中でもないので移民は続くでしょう。最近中国からの来日で目立つのは不動産を買う富裕層ですが、現地では就職が絶望的なので留学生が再加速している。日本の少子化は大学でも顕著で留学生枠というのがありそこでマッチングしているのです。都心のマンションの買い手は中国人が中心。来日する中国人には貧困層や犯罪者もまぎれて来るのでもう政権交代して来日を阻止するしかありません。平和ボケ日本人はいつになったら気づくの?

va7094 .jpg

va7095 .jpg

大宮南銀座通り

実は初めて通る大宮南銀座通り。朝一なのに遊んでいる若者が多いのに少し驚く。みんな徹夜組です

va7092.jpg

va7093 .jpg

大宮駅東口

7月に西口へ行ったので今度は東口へ。首都圏を見回してもここほど変化がなく昭和の雰囲気を感じさせる駅前はない

va7088.jpg

va7089.jpg

大宮駅朝5時半ー3

待ち合わせ場所の定番「豆の木」だが誰もいない。昼は迷子になるくらい人が多い

va7086.jpg

va7087.jpg

大宮駅朝5時半ー2

出かけたのは9月15日。昼は35℃にもなり酷暑は続いていたが朝は27℃くらいでした

va7084.jpg

va7085.jpg

大宮駅朝5時半

真夏を避け2か月ぶりに電車に乗りました。東日本は今週になり急に涼しくなったが2か月以上の酷暑に体が持ちません。西日本はまだ30℃以上あり真夏は3か月以上ありますね

va7082.jpg

va7083.jpg