2025年02月26日

線路の向こうは

高校と住宅地なので行きませんでした

va9488 .jpg

va9489 .jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉・川口・越谷・戸田 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

町民会館

現在では暑さに弱く、以前は強かった寒さにも弱くなってきてしまった、、

va9485 .jpg

va9484 .jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉・川口・越谷・戸田 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

町民会館通りー2

一応私は日本人ではほぼ持っていない記録の持ち主。それは気温です。中国黒竜江省で−30℃を経験し、会社員時代にはイラクで+50℃を経験しています。そんな人はとても少ないことでしょう。イラク時代も黒竜江省のときも仕事だったので気が張り詰めていたんでしょうね。そのときはホテルに暖房がなかった方が驚きでした。当然寒すぎて電気ストーブを入れてもらいました。当時彼らは平気で露店で商売をしていました。今の甘やかさた中国人では我慢できないことでしょう

va9483 .jpg

va9482 .jpg

posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉・川口・越谷・戸田 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

町民会館通り

朝早くて秩父も近いところとあって朝7時で気温は−3℃

va9479 .jpg

va9481 .jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉・川口・越谷・戸田 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花水木通りのプレート

小川町は和紙製造で有名。このプレートがそのためにあるのかは不明。手すき和紙の技を守り伝え る

va9476  .jpg

va9477 .jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉・川口・越谷・戸田 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする