2025年03月31日

皀樹橋付近の桜ー6

vn0105 .jpg

vn0106.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

皀樹橋付近の桜ー5

vn0103 .jpg

vn0104.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

皀樹橋付近の桜ー4

東京の桜名所はここと上野公園、千鳥ヶ淵が挙げられるが、目黒川を見てやはりナンバーワンは千鳥ヶ淵と個人的に決定しました。混雑する上野公園は行きたくない。しかし千鳥ヶ淵は混むが行きたいと思える。来年の東京の花見の第一候補は靖国神社で必然的に千鳥ヶ淵も含まれるだろう

vn0101 .jpg

vn0102 .jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

皀樹橋付近の桜ー3

目黒川の桜並木は都内随一と言われる。川沿い約4キロに渡り広がる、800本もの桜並木のためにそう言われるのだろう

vn0099 .jpg

vn0100 .jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

皀樹橋付近の桜ー2

東京へ行くのは鉄道の混雑のために土日と決めている。しかし今年も昨年と同じように開花状況の把握と天候で日程に迷った。土曜日はかなりの雨だったために必然的にこの日(3月30日)しかなかった。満開宣言が発表されたこの日は混むのは分かっていたので朝一で出かけました。その結果あまり混んでいなく良かった。夕方のニュースでは前に進むのも大変なくらい混んでいる映像が流れていた

vn0097 .jpg

vn0098 .jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

皀樹橋(さいかちばし)付近の桜

初めて目黒川の桜を見てきました。それはすでに1年前に予告していました。 見沼代用水西縁へ

vn0095 .jpg

vn0096 .jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京メトロ中目黒駅へ

目黒川の桜を見に恵比寿から中目黒へ地下鉄で移動

vn0093.jpg

vn0094.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月30日

新宿駅南口ー2

大江戸線からJR線に乗り換え

va8017 .jpg

va8018.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新宿駅南口

大江戸線の終点光が丘から埼玉の武蔵野線東所沢駅への延線工事のニュースを見ました。東所沢はともかく練馬区大泉学園町へくらいは確実に開通するでしょう。西武池袋線と東武東上線の間は都内では珍しい鉄道未開の地でしたからね。私の元実家は大泉学園駅と上石神井駅の間にあり、社会人になってから2年くらい大泉学園町に住んだこともあります。駅から遠くて通勤が大変でした。その時から地下鉄の話しはありました

va8015 .jpg

va8016 .jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大江戸線門前仲町駅ー2

最近大江戸線に乗る機会が増えたが都心で地下鉄が通っていなかったところをカバーしたり、ほぼすべての駅で乗り換えができる点で優位性がある。しかし後発の地下鉄ゆえ地下深くにあるので乗り換えに時間がかかります。初見さんだと乗り換えは大変です

va8013 .jpg

va8014 .jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする