当時はほとんど写真を撮らなかったですね。ブログやSNSで公開するということはまったく考えられませんでした。プラントでは15か国の人が働いており特に下請けだったフィリピン人と現地イラク人と仲良くなりました。この青年は当時20歳でよく働き人助けをする好人物でした。将来空軍のパイロットになりたいと言っていたので、その後の戦争で命を落としたかもしれません。下はハッジと呼ばれたお爺さんです。ハッジとは聖地メッカを訪れたことのある人に対する敬称ですが、彼は実際には行ったことがありませんでした。とにかくイラク人は人柄が良く優しい人が多かったです

posted by sirius at 01:00|
Comment(0)
|
Iraq(イラク)
|

|