2023年02月10日

観音堂

1737年の建立ですが、現存する建物は1917年当地の華商が改築したもの。本堂には観世音菩薩と関帝が安置されています。入口にあるアーチ型の石門は唐人屋敷時代のものと推定される貴重な遺構です

vt2576 .jpg

vt2577.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック