2024年04月04日

駅ピアノ

やや入れ込んで弾いていた人がいなくなった

va3255.jpg

va3254.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東広場

va3246.jpg

va3247.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エスカレーターで東広場へ

東端に出るとまたエスカレーターの連続で降りていきます

va3244.jpg

va3245.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

空中経路ー6

普通の観光客なら「空中経路」自体知らない人が多いことでしょう

va3242.jpg

va3243.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

空中経路ー4

特に「五山の送り火」時にはすべての灯りが見えるスポットとして人気が高く入場制限されます

va3238.jpg

va3239.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

空中経路ー3

ここは夜景が綺麗なので夜の方が人が多いことでしょう。見える方角は北です

va3236.jpg

va3237.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月02日

空中経路

地上45m、京都タワーや市内を一望できる京都駅ビルの空中径路。 全長170mの通路にLEDチューブを取り付けている

va3232.jpg

va3233.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

京都駅12階

京都駅12階から見る景色。京都は駅まで名所にしてしまう。やはりユニークだ

va3224.jpg

va3225.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大階段発見ー2

エスカレーターで上にのぼる

va3218.jpg

va3219.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大階段発見

今までどこにあるのか分からなかった「大階段」。まさか駅の中にあるとは。烏丸口に面してあると思ったんですね。でも伊勢丹の方へ行ってもないし。京都は駅ビルも見るところがあるし、大宮が唯一勝てると思った鉄道博物館もあるし(苦笑)。人口減少がないのと街の発展なら大宮が勝てるかな?あと鉄道の利便性、新幹線で行ける範囲は勝てる。早く大宮始発を再開し(東北・上越新幹線の開業時は大宮が始発)、利便性を上げて欲しいところ

va3216.jpg

va3217.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする