2023年01月05日

霊宝館 

現在建造物や諸堂におさめられている諸尊以外の寺宝、伝承文化財は「霊宝館」に集められています。下はお休み処

vt1842.jpg

vt1841.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

紅葉美しい参道ー5

仁王門から伽藍を出ました

vt1836.jpg

vt1837.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

醍醐の杜

2018年近畿地方を直撃した台風21号により醍醐寺も被害を受けた。およそ3000本に及ぶ倒木や建物に損傷を受けた。現在植樹をしており復旧の途中です。五重塔の無事は何よりのこと

vt1828.jpg

vt1829.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひとり五重塔

醍醐寺には本当に人が少なく五重塔を見学している間は他に人がおらず「ひとり五重塔」を堪能しました

vt1822.jpg

vt1823.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

醍醐寺五重塔ー2

五重塔は千年を越える歴史の中で、戦乱だけでなく震度6以上の地震に4度見舞われたと言われています。また1950年のジェーン台風など台風にも度々見舞われたとも言われています。高層建築でもあったものが千年を越えて現存しているのは感動ものです

vt1819.jpg

vt1820.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

醍醐寺五重塔

醍醐寺五重塔は平安時代中期の936年に朱雀天皇が着工し、951年に完成したと言われており京都最古の木造建造物です

vt1817.jpg

vt1818.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月04日

上醍醐 清瀧宮拝殿

下は五大堂

vt1807y.JPG

vt1807z.JPG
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上醍醐へ行く道

この橋の向こうに上醍醐へ行く入口が見えます。上醍醐は標高450mの山頂にあり下醍醐からは2km以上の険しい山道を登らなければなりません。しかしこの難所の先には国宝や重要文化財の建造物など様々な見どころが待っています

vt1806.jpg

vt1807.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

弁天池ー4

このポイントからの紅葉は池にリフレクションして美しい

vt1801.jpg

vt1800.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太鼓橋

vt1798.jpg

vt1799.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

弁天堂

vt1796.jpg

vt1797.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都・嵐山・宇治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする