2019年04月19日

烏骨鶏卵ソフトクリーム 

ひがし茶屋街の入り口にある「烏鶏庵」でしか販売していない金箔付烏骨鶏卵ソフトクリーム。濃厚でまろやかな味わいでお勧めです

vn3073.jpg

vn3072.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月18日

ひがし茶屋街−3

vn3070.jpg

vn3071.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月17日

ひがし茶屋街−2

お茶屋はカフェではなく、芸妓が客(武士は出入り禁止で、裕福な商人や町民)をもてなす大人の社交場のことです

vn3068.jpg

vn3069.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひがし茶屋街

ひがし茶屋街は金沢の主な観光地の1つで、他の茶屋街に比べて最も大きい。建築物140のうち約3分の2が伝統的建造物であり、明治初期に建築された茶屋様式の町家が多く残る

vn3064.jpg

vn3065.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

近江町市場ー5

海鮮を店頭で焼いて出す店も多く、ここは中に椅子とテーブルがあります

vn3062.jpg

vn3063.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

近江町市場ー4

vn3060.jpg

vn3061.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月16日

近江町市場ー3

写真は人の少ないところを撮るようにしていますが、実際には混んでいます

vn3058.jpg

vn3059.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

近江町市場ー2

しかし京都の錦市場のように今では観光客が中心の様子。ランチで3000-4000円します。ちょうど欧米の感覚でしょうが日本人には高すぎる。外国人観光客も多く一見さんばかりでしょうから、強気の価格設定になるのです

vn3056.jpg

vn3057.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

近江町市場

市民の台所としてだけでなく、金沢の観光名所としても知られている近江町市場に着きました。ここの海鮮丼は最高でした

vn3054.jpg

vn3055.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

重文石川門

お土産屋のある紺屋坂を下りパーキングに向かいました

vn3052.jpg

vn3053.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月15日

金沢城公園と石川門

兼六園の隣に金沢城公園があるのですが、時間がなく入場を断念しました。重文石川門は金沢城の数少ない遺構の一つで1788年建立。二の丸御殿の復元については、行政側は「絵図・文献資料の解読に一定期間が必要であり現時点では復元は困難」との見解です

vn3050.jpg

vn3051.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

瓢池−2

vn3048.jpg

vn3049.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

瓢池(ひさごいけ)

兼六園には霞が池と瓢池の2つの池があります。こちらも風情タップリです

vn3046.jpg

vn3047.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

船見御亭

見たところ本物の船をお休み処にしているようです

vn3044.jpg

vn3045.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月14日

重文成巽閣−2

正面入り口がありますが兼六園からは「赤門」から入ることができます。 しかしかなり高額な入場料が必要なために、観光客の多くは門から中をうかがうだけで通り過ぎていました

vn3042.jpg

vn3043.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

重文成巽閣(せいそんかく)

重文成巽閣は13代藩主・前田斉泰が母・眞龍院のため、1863年兼六園に建てた隠居所で加賀百万石の栄華を感じることができます

vn3040.jpg

vn3041.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

曲水

園内を流れる曲水は、城の防火用水として作られた辰巳用水を利用している

vn3038.jpg

vn3039.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花見橋

vn3036.jpg

vn3037.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月13日

根上松

「ねあがりのまつ」と呼びます。枝分かれの数が半端なく1本の松とは思えないほどです

vn3033.jpg

vn3032.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

根性ある松の木

この松の木は曲がって伸びていますが、野太く生命力を感じます

vn3030.jpg

vn3031.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

眺望台からの金沢市内

兼六園内に名の通り「眺望台」があります

vn3028.jpg

vn3029.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月12日

霞が池ー2

1759年の宝暦の大火で建築物は焼失した。1774年(安永3年)10代藩主前田治脩によって蓮池庭が再興された

vn3026.jpg

vn3027.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | 金沢・石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする