2024年03月26日

蘇武橋

飛鳥川に架かる蘇武橋を渡り今井町に入る

va3116.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良・斑鳩・明日香 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

八木西口駅で降りる

大和八木駅と八木西口駅間は400mしか離れていない。ホームの両端だと270m。この間の営業距離は0qです。確か長崎(佐世保?)に日本一の短い駅間隔がありましたがここが二番目かもしれません

va3114.jpg

va3115.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良・斑鳩・明日香 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

各駅停車西大寺行き

次は日本有数の歴史的建造物が残る今井町へ向かいます

va3112.jpg

va3113.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良・斑鳩・明日香 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月25日

宝物館

va3106.jpg

va3107.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良・斑鳩・明日香 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神橋

va3103.jpg

va3105.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良・斑鳩・明日香 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

深田池

南神門広場の南方にある深田池は歴史のある溜池で、飛鳥時代に築造されたと伝えられています

va3091.jpg

va3092.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良・斑鳩・明日香 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

休憩所

va3085.jpg

va3086.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良・斑鳩・明日香 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月24日

橿原神宮外拝殿ー2

大きな絵馬が印象的

va3075.jpg

va3075s.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良・斑鳩・明日香 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

橿原神宮内拝殿

境内は「日本建国の地」との言い伝えにふさわしい荘厳な雰囲気。社殿に近づくほどあたりは清浄さを増していくよう。おそらく普段でも人は少ないのでしょう。心を静め新しい自分の始まりを神様に約束するとき清々しい気持ちに満たされていくようです

va3073.jpg

va3074.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良・斑鳩・明日香 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする