2022年03月11日

豊国神社ー3

vm3482.jpg

vm3483.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

豊国神社ー2

大鳥居前にある高さ5m以上ある秀吉像は、彫刻家の中村晋也によって2007年に製作されたもの

vm3480.jpg

vm3481.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

豊国神社

豊臣秀吉、秀頼、秀長を奉祀する神社で、明治時代には中の島に鎮座していましたが現在は大阪城内にあります

vm3478.jpg

vm3479.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石山本願寺推定地

vm3476s.jpg

vm3477.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

六番櫓

vm3475.jpg

vm3476.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奥に進む

vm3472.jpg

vm3473.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太鼓櫓跡

1628年に建てられた太鼓櫓は、現在は石垣のみが残っています

vm3470.jpg

vm3471.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月10日

西の丸庭園入口

西の丸庭園は入口から中を見ただけで済ませました

vm3469.jpg
posted by sirius at 06:09| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西の丸庭園へ

vm3467.jpg

vm3468.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大手枡形

大手門を入った所にある巨石を使った石垣と土塀で囲まれた場所が「大手枡形」

vm3465.jpg

vm3465s.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大手門とロードトレイン

1628年に徳川幕府による大坂城再建時に建てられた大手門は、大手門を取り囲む土塀二棟とともに国の重要文化財

vm3466.jpg

vm3462.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大手門

vm3465s.jpg
posted by sirius at 02:02| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

千貫櫓と多聞櫓

左側が千貫櫓で右側が多聞櫓。千貫櫓は1620年に建てられ現存の城内最古建築物の中で乾櫓とともにもっとも古い。多聞櫓は1628年に創建され、1783年に落雷で焼失した後1848年に再建された

vm3458.jpg

vm3460.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西外濠

vm3457s.jpg

vm3457t.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪城へ

大阪滞在最終日は大阪城へ。まず大阪駅でタクシー乗り場を探します。現在は駅の西側・桜橋口に移っていて事前に調べないと探すことになる

vm3457.jpg

vm3456.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

加湿機能付空気清浄機

いつもは使うことのない空気清浄機。加湿式ということで水を入れるのを忘れていました

vm3453.jpg

vm3454.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月09日

大丸梅田店

vm3451.jpg

vm3452.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サウスゲートビルディング

vm3450.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おみやげ セブンイレブン

おみやげ専門というばかりの看板。そのせいで前日は他のコンビニを探す羽目に。下は買ったお土産です

vm3449.jpg

vm3449s.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

動物園前駅

大阪のメトロは中央付近に女性専用車両があり、しかも朝晩だけでなく日中もそのまま。これは要らないでしょう。関東は朝晩だけでも男性差別と非難轟轟なのに大阪は女性の方が強いのか?

vm3447.jpg

vm3448.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジャンジャン横丁ー2

動物園前駅に到着。今度は梅田に戻るために御堂筋線です

vm3445.jpg

vm3446.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジャンジャン横丁

結局回った時間帯での大阪は空いていました。混んでいるのは大阪駅周辺だけでした

vm3442.jpg

vm3443.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

通天閣南本通り

通天閣南本通りをメトロ方面へ。いわゆる「新世界」と呼ばれるエリア。下は串カツだるま総本店

vm3441.jpg

vm3444.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

下りのエレベーター

最後のエレベーターもお土産屋の先にありました

vm3439.jpg

vm3440.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月08日

通天閣からの展望ー3

vm3437.jpg

vm3438.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする