2022年09月17日

釧路の夜景ー5

vm7415.jpg

vm7416.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

釧路の夜景ー4

vm7413.jpg

vm7414.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

釧路の夜景ー3

vm7411.jpg

vm7412.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

釧路の夜景ー2

vm7409.jpg

vm7410.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

釧路の夜景

幣舞橋を中心に夜景が綺麗と分かったので夜出かけました。撮影は綺麗に撮れるのでスマホを使用。よって枚数を稼げないです

vm7407.jpg

vm7408.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MOOのUFOキャッチャーには

水槽型のUFOキャッチャーには生きた毛ガニがいます。しかしカニは大体逃げられてしまいます。 もしGETできたら備え付けのビニール袋に入れて持ち帰りか、 近くの飲食店で調理してもらえます

vm7406.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

幣舞橋ー6

vm7404.jpg

vm7405.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

幣舞橋ー5

奥に釧路港があります

vm7403.jpg

vm7402.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏の像

vm7400.jpg

vm7401.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月16日

春の像

MOOは避難場所としての機能もあります。しかしどう見ても津波には向かないですね。建築当時は5mくらいの津波を想定していたのか?いろいろネガティブなこともありますが、避暑地としてはいいと思います。知床にもバスで行けるし道東の自然を堪能できる拠点です

vm7398.jpg

vm7399.jpg
posted by sirius at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

幣舞橋ー4

午後再び幣舞橋へ。今度は下流側で釧路港の方向

vm7396 .jpg

vm7397.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホテルに戻る

vm7393s.jpg

vm7394.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

釧路シンボルマーク

「釧路の夜」の碑があり曲が流れています

vm7392.jpg

vm7393.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぬさまい広場

釧路シンボルマークはここにあります

vm7389s.jpg

vm7390.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

幣舞橋ー3

vm7388.jpg

vm7389.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋の像

vm7386.jpg

vm7387.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冬の像

旅先では地元のニュースがよく入ります。北海道の太平洋側は大地震が予測されており津波で釧路市街地は壊滅。人口16万人のうち8万人が死亡というショッキングな内容でした。釧路市は広いですから標高の高いところしか生き残れないようです。湿原で有名なわけですから平野部は標高はとても低いはずです

vm7384.jpg

vm7385.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

幣舞橋ー2

涼しい釧路。夏の長期滞在者が10年で10倍に増えたとのニュースを見ました。良く分かりますね、私も避暑で来たので。一方人口は減少しており最盛期の21万人から現在は16万人、今後はさらに減ることが確定しています。快適な都市生活の維持が出来ないレベルに至りつつあります

vm7382.jpg

vm7383.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

幣舞橋

朝食後 、幣舞橋の左手(上流側)を見に行きました

vm7380.jpg

vm7381.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月15日

ラビスタ釧路川の朝食

先に席を押さえてからバイキングで好きなものを取りに行きます。取り合えず海鮮丼は外せない

vm7376s.jpg

vm7377.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝食は大混雑

ラビスタ(ドーミーイン)は朝食と温泉、さらに夜鳴きそばで有名。混むと思って6時に行ったらエレベーター前から長蛇の列が、、

vm7375.jpg

vm7376.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

反対側の景色

非常階段から見えたシティ側の景色。下はMOOガイド

vm7368.jpg

vm7371.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

部屋からの景色

翌朝の景色

vm7367.jpg

vm7369.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする