2022年11月15日

光のピラミッド

水面には電飾されたスイレンがあります

vm9031.jpg

vm9032.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

きばな藤のトンネル

これも電飾されています。夜は美しいイルミネーションになります

vm9029.jpg

vm9030.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

園内マップ 

vm9028.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月14日

白藤のトンネル

これも電飾が施されています。電球の数は500万球以上でほぼ全ての電球にLEDを使用しています。その方が火災対策としても安心でしょう

vm9021.jpg

vm9022.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大藤

大藤はもちろん咲いていないのですがイルミネーション仕様で暗くなると存在感が出てきます。散ってしまった花にイルミネーションを施すというのは実に上手いやり方ですね。花の命は短い、けれどイルミネーションによってまた命を吹き込まれる感じがします

vm9017.jpg

vm9018.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アメジストセージー3

うす紅の棚というエリアにあるアメジストセージ

vm9007.jpg

vm9008.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スイレン

これは近くで見るとイルミネーション用と分かりました

vm9005.jpg

vm9006.jpg
posted by sirius at 02:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アメジストセージ

正面ゲートを入ってすぐに見えるこの花は見事でした

vm9001.jpg

vm9002.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋バラ

vm9000.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月13日

光のフラワーステージ

あしかがフラワーパークへの入場は昼と夜に分けられていて、夜時間は15時半から入場できます。この日の日没時間は16時45分で1時間ほど明るい中で花を楽しめます

vm8998.jpg

vm8999.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おみやげ売場

vm8993.jpg

vm8994.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

正門ゲートは初めて

フラワーパーク側も民営ですから常にお客さんに来てほしいわけで、いつ行っても花が咲いているように努力しているようです

vm8991.jpg

vm8992.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

駐車場が空いている

確かにフラワーパーク前にも駐車出来ていたので空いているということでしょう

vm8989.jpg

vm8990.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

正門ゲートへ

ネットの情報であしかがフラワーパークは平日が空いているとありましたので平日に行きました。まぁ当たり前の情報なのですが鉄道は逆に平日は学生・通勤客がいるので混むのですね。もし次に行くことがあれば土日に行きたいと思います

vm8987.jpg

vm8988.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西口ゲート閉鎖中

無事に時間通りあしかがフラワーパーク駅に到着。両毛線は昼は1時間に一本のローカル線。前日は事故でダイヤが大きく乱れていましたが連日での事故はないだろうという判断。しかし春には入れたフラワーパークの西ゲートが閉鎖中。ネットで開いていると見たような気がしましたが、、

vm8985.jpg

vm8986.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

両毛線ホーム  

青森から帰った翌週の11月初めにあしかがフラワーパークのイルミネーションを見に行きました。4月に藤の花を見てから予定を立てていました。大宮から小山へ宇都宮線で移動。しかし途中から45L入りゴミ袋を開けたまま持った変な男が乗り込んで来て嫌な雰囲気。少し離れていたのでそのまま乗っていました

vm8983.jpg

vm8984.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする