2022年06月27日

中禅寺湖ー4

vm5706.jpg

vm5705.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月26日

中禅寺湖ー3

中禅寺湖周辺は穏やかな気候のため、明治から昭和初期にかけては外国人の避暑地として賑わいました。今でも湖畔には当時のレトロな洋館が点在しています

vm5703.jpg

vm5704.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中禅寺湖ー2

中禅寺湖がある場所は海抜1269mで日本屈指の高さにある湖でもあります

vm5701.jpg

vm5702.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中禅寺湖

奥日光の入り口に位置する中禅寺湖は、周囲約25q、最大水深163mで、およそ2万年前に男体山の噴火による溶岩で渓谷がせき止められ、原形ができたといわれています

vm5699.jpg

vm5700.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中禅寺湖に到着

この日の天候は最高。晴れで寒くもなく暑くもなく人がいない。そして絶景の中禅寺湖は美し過ぎる!

vm5697.jpg

vm5698.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

立木観音が見えてきた

華厳の滝から歩いて8分ほどで中禅寺湖の入口に立つ立木観音が見えてきました

vm5695.jpg

vm5696.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中禅寺温泉バスターミナル

バスなら中禅寺温泉バスターミナルが拠点となります。まだほとんど人を見かけません

vm5691.jpg

vm5692.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中禅寺湖を目指すー2

男体山を右に見ながら第一いろは坂(下り専用)を中禅寺湖に向かって歩きます

vm5689.jpg

vm5690.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エレベーターで上へ

上るときは一人でしたが、30人乗りエレベーターが二基あるとはいえ、繁忙期は大混雑になるのは間違いありません。すいとんで小腹を満たす

vm5685.jpg

vm5686.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月25日

巨大な溶岩壁

華厳の滝の周囲には柱状節理と呼ばれる巨大な溶岩壁が広がる。右側の急峻な岩の上の方に鳥たちが舞っていました

vm5683.jpg

vm5684.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

急峻な流れー2

vm5681.jpg

vm5682.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

急峻な流れ

華厳の滝以外にも音を立てて流れ下る水が見られます

vm5679.jpg

vm5680.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

華厳の滝ー3

しばらく見ていると周りに人がいなくなりました。ここで一人華厳の滝の完成です

vm5677.jpg

vm5678.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

華厳の滝ー2

vm5675.jpg

vm5676.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

華厳の滝

半世紀ぶりに見る華厳の滝。滝の高さは97メートル、幅は7メートルもあり、日光はもちろん日本を代表する観光スポットです

vm5673.jpg

vm5674.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観瀑台へー2

vm5672.jpg

vm5672s.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観瀑台へ

vm5670.jpg

vm5671.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

華厳の滝エレベーター

約90mを下り滝下の観瀑台へ向かいます

vm5667.jpg

vm5668.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月24日

滝の姿が、、

まもなく滝が見えてきました。ところがここからはよく見えないのがいいところ(笑)。このあとエレベーターに乗らないといけません。実は奥に無料の展望台がありますが、上からなので迫力が今一

vm5663.jpg

vm5664.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

華厳の滝を目指す

9時20分に中禅寺温泉に到着。歩いて5分ほどの華厳の滝を目指します。今のところ観光客の姿はまばらでワクワクしました

vm5661.jpg

vm5662.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明知平展望台

ドライブならここで停車してロープウェイに乗ることもできますが路線バスでは難しい。まだ空いているので車で行く方は是非どうぞ

vm5659.jpg

vm5660.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いろは坂に入る

vm5657.jpg

vm5658.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木・日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする