2022年10月11日

手水舎

vm7947.jpg

vm7946.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月10日

太宰府天満宮幼稚園

寺社が学校を持つことは珍しくなく、本殿に向かって左手に校庭があり子供たちが元気に遊んでいました

vm7940.jpg

vm7941.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

九州国立博物館

九州国立博物館は本殿に向かって右側の奥に入口がありトンネルを通ってたどり着きます。まず右に折れる人が少なくこのときは閑古鳥が鳴いていたようです

vm7938.jpg

vm7939.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宝物殿

vm7934.jpg

vm7935.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菖蒲池ー2

vm7932.jpg

vm7933.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菖蒲池

vm7930.jpg

vm7931.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

だざいふ遊園地

境内には何と遊園地まであります

vm7929.jpg

vm7929s.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福高の暁

vm7927.jpg

vm7928.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太鼓橋「未来の橋」

3つ目の橋ではつまずかないこと

vm7925.jpg

vm7926.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

心字池ー5

vm7924.jpg

vm7923.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

志賀社

vm7920.jpg

vm7921.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

心字池ー4

vm7919.jpg

vm7919s.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平橋「現在の橋」

2つ目の橋では立ち止まらないこと

vm7917.jpg

vm7918.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月09日

心字池ー3

vm7916.jpg

vm7915.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

心字池ー2

vm7913.jpg

vm7914.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

心字池

vm7911.jpg

vm7912.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太鼓橋「過去の橋」

太宰府天満宮に入ったところに3つの橋があります。最初の橋は「過去の橋」と言われ後ろを振り返らないこと

vm7909.jpg

vm7910.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

延壽王院

vm7906.jpg

vm7908.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

御神牛

vm7905s.jpg

vm7905.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太宰府天満宮入口

vm7903.jpg

vm7904.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太宰府天満宮参道ー3

平日の午前中でしたが割と混んでいると感じました。写真はなるべく人を写さないようにしているので少なく感じるかも。週末やインバウンドが再開されるとかなり混むことでしょう。多いかなと思った韓国人がいなかったのは意外でした。というのはすでに彼らは積極的に海外旅行へ出かけているからです

vm7901.jpg

vm7902.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太宰府天満宮参道ー2

vm7899.jpg

vm7900.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太宰府天満宮参道

参道は5分ほどで入口に着くので長くない。天満宮も奥へ行かない限り割とコンパクトでした

vm7897.jpg

vm7898.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする