2023年02月12日

長崎空港グッドバイコーナー

これはやり過ぎ。保安検査場でさよならしないといつまでも付いて来る。もしフライトが大幅に遅れたらいつまでも別れられない。さて近いうちにまた来たいですがいつになるかな?

vt2625.jpg

vt2626.jpg 
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

保安検査を抜ける

長崎空港の保安検査場も混雑していて少しビビりましたが、福岡空港ほどではなく20分ほどでクリアして一安心。それにしても福岡に昨年9月に行ってつくづく正解でした

vt2623.jpg

vt2624 .jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピーチ航空のチェックイン

ピーチ航空のチェックインは90分前から。もうすでに先の方で待っている。考えてみると成田空港のピーチ航空のチェックイン機はたくさんあり混むことはなく、保安検査は専用なので空いている。これはメリットかもしれないと後で思いました。このころ成田ー福岡線のジェットスター機で爆弾騒ぎがありました

vt2621.jpg

vt2622.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎空港着ー2

vt2619.jpg

vt2620.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎空港着

vt2617.jpg

vt2618.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎駅前ー2

西九州新幹線のために長崎駅舎は新しくなったが、従来より奥に作ったために電車やバスが止まる駅前通りからは遠くなり不便になった。今回JRに乗ることもなく長崎駅には行かなかったのですが、新しいホテルやスポットは出来ています

vt2615.jpg

vt2616.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎駅前

バスは出発しすぐにJR長崎駅前バスターミナルへ

vt2613.jpg

vt2614.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

みらい長崎ココウォークー3

ここは思案橋電停から乗り換えなしで来れる。途中に長崎駅があり空港へ向かう人の多くはそこのバスターミナルで乗るが、初日の空港からのバスで空席がほとんどなかったので(実は空席はあったが最初は誰も席を空けてくれなかった。つまり二列席を一人で占拠する)敢えて始発駅へ

vt2611.jpg

vt2612.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

みらい長崎ココウォークー2

みらい長崎ココウォークはフードコート、アミューズメント施設、スポーツジム、シネマコンプレックスを備えた複合商業施設として2008年に開業した。電車(長崎では路面電車を電車と呼ぶ)に乗っていた中学生くらいの初々しいカップルがデートに選ぶような場所。地元民は観光名所以外ではデート場所を探すのも大変のようだ

vt2609.jpg

vt2610.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

みらい長崎ココウォーク

翌日長崎空港へ行くためにホテルをチェックアウト後、思案橋電停から空港へのバスの始発駅のある「みらい長崎ココウォーク」に近い茂里町電停へ向かいました

vt2607.jpg

vt2608.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月11日

丸山公園からホテルへ

途中左手に福砂屋があります

vt2605.jpg

vt2606.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

丸山公園の坂本龍馬像

vt2602.jpg

vt2603.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

丸山公園

かつて日本三大花街として名を馳せた丸山地区。そこに入るところに公園があります。思案橋というのは花街へ行くか家に帰るか迷ったということから名付けられたとか

vt2604.jpg

vt2601.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

梅香崎神社へ 

唐人屋敷跡からホテルまで遠くないので歩きました。梅香崎神社への急坂は生活道路として使われています。写真で分かるくらいなので実際は元気な人でないと登れないほどの階段です

vt2599.jpg

vt2600.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

唐人屋敷象徴門ー3

vt2598.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

唐人屋敷跡案内板

四海楼は中華の老舗でかつてここにあった。今は大浦天主堂近くに移転しています

vt2596.jpg

vt2597.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

唐人屋敷象徴門ー2

ここから上が唐人屋敷跡ということになります

vt2594.jpg

vt2595.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

唐人屋敷象徴門

vt2592.jpg

vt2593.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎市館内町ー5

長崎は本当に平地が少なく住みにくいのは明らか。長崎港で発展してきた歴史があるのでしょうが、現状都道府県の人口減少率で上位にランキングされているのでこれからはもっと寂れてくることでしょう。西九州新幹線も博多まで繋がらなくて逆に良かったかもしれません。ストロー現象であっという間に人は博多に吸い取られてしまいます

vt2590.jpg

vt2591.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎市館内町ー4

vt2588.jpg

vt2589.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎市館内町ー3

vt2586.jpg

vt2587.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月10日

長崎市館内町ー2

vt2584.jpg

vt2585.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観音堂ー4

vt2582.jpg

vt2583.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観音堂ー3

vt2580.jpg

vt2581.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観音堂ー2

vt2578.jpg

vt2579.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする