2023年02月11日

長崎市館内町ー5

長崎は本当に平地が少なく住みにくいのは明らか。長崎港で発展してきた歴史があるのでしょうが、現状都道府県の人口減少率で上位にランキングされているのでこれからはもっと寂れてくることでしょう。西九州新幹線も博多まで繋がらなくて逆に良かったかもしれません。ストロー現象であっという間に人は博多に吸い取られてしまいます

vt2590.jpg

vt2591.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎市館内町ー4

vt2588.jpg

vt2589.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎市館内町ー3

vt2586.jpg

vt2587.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月10日

長崎市館内町ー2

vt2584.jpg

vt2585.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観音堂ー4

vt2582.jpg

vt2583.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観音堂ー3

vt2580.jpg

vt2581.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観音堂ー2

vt2578.jpg

vt2579.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観音堂

1737年の建立ですが、現存する建物は1917年当地の華商が改築したもの。本堂には観世音菩薩と関帝が安置されています。入口にあるアーチ型の石門は唐人屋敷時代のものと推定される貴重な遺構です

vt2576 .jpg

vt2577.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎市館内町 

ちょうど地元らしき方がいたので声をかける。その方のお母さんは私の母と同年で長崎に残っていたら学校も一緒だったかもしれませんね

vt2574.jpg

vt2575.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天后堂ー4

vt2572.jpg

vt2573.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天后堂ー3

vt2570.jpg

vt2571.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天后堂ー2

vt2568.jpg

vt2569.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シュガーロード

vt2566.jpg

vt2567.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

天后堂

唐人屋敷跡には現在は土神堂・天后堂・観音堂と福建会館の4堂のみが残されている。さらに館内町には当時の道路や石垣、空掘などの歴史的遺構が多く残されていますが民家が近く探すのは難しい

vt2564.jpg

vt2565.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

土神堂から裏通りへー2

親族は諏訪神社に近い西山にいるそうですが、探すところまでは難易度も高いししませんでした

vt2560.jpg

vt2561.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

土神堂から裏通りへ

長崎は猫が多いですね。大浦天主堂前でも普通にいました

vt2559.jpg

vt2558 .jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

母の実家のあった館内町

唐人屋敷跡は今の長崎市館内町。戸籍で番地まで分かるのですが今とは異なり場所の特定までは出来ませんでした

vt2556.jpg

vt2557.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

土神堂ー2

鎖国政策が行われるまで中国人は市内に自由に住んでいました。しかし密貿易とキリスト教浸透を防止するため、幕府は1689年に唐人屋敷を建設し中国人を収容・隔離し出入りを厳しく管理したのです

vt2554.jpg

vt2555.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

土神堂

最初の国内旅行先で選んだのが長崎でした。Go To トラベルでちょうど2年前の年初に申し込みましたが敢え無く中止となり代わりに京都へ行った経緯がありました

vt2552.jpg

vt2553.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

唐人屋敷跡へ

出島を出た後は唐人屋敷跡へ移動。唐人屋敷跡自体はそれほど有名な観光地でもなくほとんど観光客はいませんでしたが、実はここは私の母の産まれたところなので絶対に行きたかったのです。長崎へは初めて訪れたのでここも初めて来ました。母は幼少のときに東京に連れられてきましたが、今でも長崎には親族が住んでいるので私とも縁があることになります

vt2550.jpg

vt2551 .jpg

posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

計量秤

vt2549.jpg

vt2548.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

炉跡遺跡

vt2547.jpg

vt2546.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月08日

鮫皮

vt2543.jpg

vt2544.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

組頭部屋・銅蔵

最後にまだ入っていない組頭部屋・銅蔵を見て回る

vt2542.jpg

vt2541.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする