2023年01月30日

爆心地公園を目指す

長崎原爆資料館から遠ざかっています

vt2336s.jpg

vt2337.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平和の母子像

vt2335.jpg

vt2336.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎原爆資料館を出る

長崎原爆資料館には裏から入って表から出たのが後で分かりました。この時点で方向感覚が分からなくなったので爆心地公園の位置をスタッフさんに聞きました

vt2332.jpg

vt2333.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

千羽鶴ー2

vt2330.jpg

vt2331.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月29日

千羽鶴

vt2328.jpg

vt2329.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピースカフェー2 

これはピラフです。カフェということと場所柄長崎名物はメニューになかった

vt2327.jpg

vt2326.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピースカフェ 

休みたくもあり昼時だったので入りました。実は12時開店で閉まっていたのでスタッフさんに声掛けしました。1〜2分早かったんですね

vt2324.jpg

vt2325.jpg
posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

追悼平和祈念館 

誰もおらず入るところではないと思ってしまいました

vt2322.jpg

vt2323.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世界平和は祈るだけでは達成できないー2

取り合えずならず者核保有国に囲まれている我が国は絶対的な抑止力を持つ必要がある。その後世界平和を訴える行動へ。ただ「世界平和」と訴えても力のない国家や団体のことを聞くはずもない。むしろこのままだとこれから国家やテロ組織の核保有が増えていくことでしょう。そして愚かなヒトは再び核のボタンを押すでしょう。もちろん日本が2度目の被爆国になる可能性もある

vt2319.jpg

vt2321.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世界の核弾頭保有数 

中国はすでに500発あります。先日1500発を目指すと公表したばかり。将来は米国抜きの6000発を目指すでしょう。すでに中国本土のどこの核ミサイル発射場から日本のどの基地、原発を攻撃するかは明らかになっていますよ

vt2315.jpg

vt2316.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

永井隆博士コーナー

vt2307.jpg

vt2308.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎原爆資料館展示ー2

ちょっと展示内容が生温いです。私は古い写真を見るのが好きで本も持っており原爆投下後や東京大空襲後の写真もありますが、そこには多くの遺体が山のように写っている。ウクライナ戦争でも他国では遺体をそのまま流していますね。長崎原爆資料館ではそれがなく平和ボケ日本人を再認識。真実を隠そうとする意図が強すぎ

vt2305.jpg

vt2306.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

放射線と放射能

vt2304.jpg

vt2303.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月28日

これがファットマン

vt2301.jpg

vt2302.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎原爆資料館展示

vt2295.jpg

vt2295s.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦上天主堂を出る

歩いて長崎原爆資料館へ。ここには案内板がなく分かりにくかった

vt2293.jpg

vt2294.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

被爆したマリア像

被爆したマリア像は教会の中にあるということでしたが気が付きませんでした。下は外にある被爆した石像

vt2291z.jpg

vt2292.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

破壊された旧浦上天主堂ー2

手前はキリスト像の頭部

vt2291t.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

破壊された旧浦上天主堂

これこそ後世に残すべきだった廃墟。1951年に当選した田川務長崎市長も保存に前向きだった。しかし長崎市は1955年にアメリカのセントポールと日本と海外では初の姉妹都市提携をした。市長は訪米後対米関係を重視して保存に消極姿勢になった。おそらく何らかの圧力があったものと思われます

vt2291.jpg

vt2291a.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする