2024年02月29日

牧志駅へ

va2468.jpg

va2469.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旭橋駅へー3

実は初めからマリンレジャーやテーマパークには興味がなかった。一番行きたかったところは平和記念公園・ひめゆりの塔など戦争を感じられるところです。米軍基地巡りなどあれば最高なんですがそれは無理ですね

va2466.jpg

va2467.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月28日

対馬丸記念館があるらしい

むしろ本土の人と言われ逆差別のような感覚を受けた経験も多々あります。多くの人は複雑な感情を持っていると思っています。それが旅行先に選べなかった理由の一つです

va2464.jpg

va2465.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旭橋駅へー2

私は会社員時代沖縄の人と一緒に仕事をしていましたので彼らの本心がある程度分かります。まず同じ日本人と思っている人は少なかった

va2462.jpg

va2463.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旭橋駅へ

ゆいレールの乗客は観光客より地元の人の方が多い。沖縄というか那覇は観光の街なんですかね?態度で表す人はほとんどいませんが地元民の多くは観光客はいい迷惑と思っていそうな感じがしました

va2460.jpg

va2461.jpg

posted by sirius at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

翌日は国際通りを歩く

翌日は国際通りを端から端まで歩くことに決めていました。バスツアーも考えたのですが体力も考えて。1つくらい歴史ものを見たかったかな

va2458.jpg

va2459.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天気予報チェック

恒例になった天気予報チェック 行った日の4日間は25℃まで上がり部屋ではギリギリエアコンが必要でした

va2457.jpg

va2456.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

牧志駅ー3

折角なので県庁前駅で降りてホテルに向かいました

va2454.jpg

va2455.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

牧志駅ー2

va2452.jpg

va2453.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

牧志駅

va2450.jpg

va2451.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タクシーで牧志駅へ

来た道を帰ればいいのですが帰りのバス便は分かりにくいと思い、ちょうどタクシーが1台止まっていたのでそれでゆいレールの牧志駅へ。 900円でした

va2448.jpg

va2449.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

修学旅行生が多い

普通2月はしないですよね。この時期なら2年生でしょう

va2446.jpg

va2447.jpg
posted by sirius at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

守礼門ー4

va2444.jpg

va2445.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

守礼門ー3

va2443.jpg

va2442.jpg
posted by sirius at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月27日

国王碑

va2441.jpg

va2440.jpg
posted by sirius at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アカギの大木

樹齢200年以上と思われるアカギの大木が自生しています。首里城周辺にもこのようなアカギの大木が多く生育していましたが、そのほとんどが戦争で焼かれてしまい、現在では数本見られるだけです

va2439.jpg

va2438.jpg
posted by sirius at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

入口と出口は別

va2434.jpg

va2435.jpg
posted by sirius at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久慶門ー3

va2432.jpg

va2433.jpg
posted by sirius at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久慶門ー2

久慶門を左に見ながら出口へ向かう

va2430.jpg

va2431.jpg
posted by sirius at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自動音声

あちこちに自動音声が埋め込まれていて自分のスマホから漏れているかと勘違いしやすい

va2429.jpg
posted by sirius at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

銀蔵ー2

va2427.jpg

va2428.jpg
posted by sirius at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

銀蔵(ぎんくら)

銭蔵は首里城の城郭の通用口である久慶門近くの内側と外側の城壁に囲まれたエリアに立っていたいくつもの建築物の1つ。高床式になっていた伝統的な琉球様式の木造の蔵だった

va2425 .jpg

va2426.jpg
posted by sirius at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広場

va2422.jpg

va2421.jpg
posted by sirius at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄・那覇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする